イベント情報

2019.10.21

【2020年2月19日(水)~2月22日(土)開催】京都大学ELP主催  4日間短期集中講座『脳と心 ~ 脳科学の新潮流』

京都大学主催の社会人向け研修プログラム「京都大学エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラム(ELP)」が、短期集中講座を開催しますので

お知らせします。

------------------------------------------------------

京都大学ELP主催  4日間短期集中講座『脳と心 ~ 脳科学の新潮流』

「脳と心はどこまで分かっているのか」「脳科学は産業へどのように応用できるのか」「よりよい社会の実現にどう役立てられるのか」

学問と文化の街・京都で、認知科学、心理学、情報科学などの多方面にわたる専門家から、脳科学の基礎理論から最先端の研究、ビジネスへの応用まで

体系的に学びます。

日 程:2020年2月19日(水)~ 2月22日(土) 9:30~19:00

     ※19:00以降のプログラムあり

場 所:京都大学楽友会館 (京都市左京区吉田二本松町)

定 員:先着30名 (残り15席。定員に達し次第締め切り)

受講料:50万円(税込) テキスト代、ランチ代、パーティ代含む

     ※同一企業からの複数参加の場合割引あり

申込方法:下記URLからお申し込みください。

     https://www.elp.kyoto-u.ac.jp/intensive/

プログラム:

<1日目:脳の生理学>

    『「脳科学」超入門』 小川正晃(京都大学准教授)

    『機能回復の脳科学』 伊佐正(京都大学教授)

<2日目:心とは何か>

    『心の来し方行く末』 積山薫(京都大学教授)

    『ヒトの始まり、心の始まりを科学する』 板倉昭二(同志社大学教授)

    『脳科学の産業化に向けて』 山川義徳(京都大学教授)

<3日目:脳の認知科学>

    『「脳」の窓からみる「こころ」』 月浦崇(京都大学教授)

    『ブレイン・デコーディング』 神谷之康(京都大学教授)

    『AIと脳』 趙亮(京都大学准教授)・磯部洋明(京都市立芸術大学准教授)

<4日目:脳科学の未来>

    『意思決定のシステム神経科学』 小村豊(京都大学教授)

    『「次なる時代」とは何か』 宮野公樹(京都大学准教授)

お問い合わせ先:京都大学ELP事務局 info@elp.kyoto-u.ac.jp

内容についてご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。

席も埋まってきておりますのでご関心ある方はどうぞお早めに。

ご参加お待ちしております。

ELPintensive2020_1_page-0001.jpg ELPintensive2020_2_page-0001.jpg

------------------------------------------------------

★★★京都大学ELP第6期通期・前期プログラム説明会の開催★★★


今年12月には、京都大学ELP第6期プログラム(2020年4月開講)説明会を開催します。
プログラムの紹介と共に、ELP講師と修了生とのトークセッションを行い、次世代のリーダーに何が必要かを考えます。
こちらの方もご関心ございましたら是非参加をご検討ください。


詳細:https://www.elp.kyoto-u.ac.jp/2019/10/10/guidance_2020_1st/

年別一覧

お探しの情報は見つかりましたか?

  • 興味のある研究がある
  • 必要な情報が見つからない
  • 活用したいが流れがわからない

どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
  • TLO京都
  • イベント情報
  • 2019
  • 【2020年2月19日(水)~2月22日(土)開催】京都大学ELP主催  4日間短期集中講座『脳と心 ~ 脳科学の新潮流』
トップへ戻る
株式会社TLO京都

〒606-8501
京都市左京区吉田本町
京都大学 国際科学イノベーション棟3階

お問い合わせ