(主催:株式会社TLO京都)
新技術の導入、研究開発連携、新規事業創出をご検討の企業様におかれましては、本セミナーを技術探索の一助としてご活用いただけましたら幸いです。
株式会社TLO京都では、大学や公的研究機関で生まれた研究成果を産業界にご紹介する「大学発シーズ マッチングセミナー」を定期的に開催し、企業における事業化を目的とした技術移転をサポートしております。
第27回となる今回は、「カーボンニュートラル技術特集 〜脱炭素社会を支える注目技術〜」をテーマに、京都大学の研究者が最先端の研究シーズをご紹介いたします。
材料・化学・エネルギー・リサイクルなど多様な分野における先進的な研究成果をご紹介し、企業様にとっての技術導入や協業の可能性を広げる機会となれば幸いです。
本セミナーは、オンライン(Zoom)による無料開催です。
セミナー終了後、関心をお持ちいただいた技術については、個別面談や技術移転に関するご相談も承ります。
開催日時:2025年8月20日(水)14:00~16:00頃
申し込み締切:2025年8月18日(月)正午(12:00)まで
※お申込いただいた方へは、締切後に、参加登録情報をご案内いたします。
形式:Zoomによるオンライン開催
参加費:無料
対象:企業の技術開発・新規事業ご担当者様、研究企画部門の皆様、他
※各講演時間は、技術紹介/質疑応答時間を含めた目安ですので、予定時刻は前後する可能性がございます。
1. 14:00~14:30頃:
構造が制御された多分岐高分子の合成とその性質を活かした材料創製
京都大学 化学研究所 材料機能化学研究系 教授 山子 茂 先生
2. 14:30~15:00頃:
高い耐摩耗性と耐食性をもつCr-Co-Niミディアムエントロピー合金の環境調和型電気めっき
京都大学 工学研究科 材料工学専攻材料機能学講座 准教授 深見 一弘 先生
3. 15:00~15:30頃:
二酸化炭素を変換資源化する固体有機光触媒材料
京都大学大学院 工学研究科 物質エネルギー化学専攻 講師 中田 明伸 先生
4. 15:30~16:00頃:
廃リチウムイオン電池ブラックマスからの環境にやさしいリチウム抽出技術
京都大学 工学研究科 都市環境工学専攻環境デザイン工学講座 教授 高岡 昌輝 先生
注意事項: オンラインセミナーは、Zoom(ウェブ会議室システム)を使用します。
参加者はパソコンなどの端末、ネット環境が必要です。Zoomアプリは事前に最新版にアップデートしていただきますようお願いいたします。
顔等は映りませんので、マイクやカメラのご準備は必要ございません。
お問い合わせ:
株式会社TLO京都 京大事業部技術移転チーム
event@tlo-kyoto.co.jp
ご質問などがございましたら、お気軽にご連絡ください。
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
京都大学 国際科学イノベーション棟3階