発明情報

個体細胞情報から組織高次元情報を推定する方法

単一細胞が持つ遺伝子情報を元に、その細胞が構成していた組織を計算機上で再現する方法を開発しました。

背景

ヒトiPS細胞等から三次元的な生体組織を人工的に再構築することは、再生医療分野等において注目されている技術の一つです。これまでに細胞シートや3Dバイオプリンタを用いた技術が開発され、それらの有用性が報告されてきましたが、生体組織の構造は非常に複雑であるため、三次元的かつ機能的に完全な再構築には未だ至っていませんでした。

発明概要と利点

 本発明は、単一細胞が持つ遺伝子情報を元に、その細胞が構成していた組織の3次元構造を計算機上で提供します。

 本発明の装置は、生体組織を複数のグループに分割した各グループに含まれる各遺伝子の発現量を含む発現量情報を取得する「取得部」と、前記取得部によって取得された前記発現量情報の前記遺伝子のうち、所定の遺伝子の発現量情報を抽出する「抽出部」と、前記抽出部によって抽出された前記遺伝子の前記発現量情報に基づいて、前記生体組織の前記各グループのそれぞれの三次元位置を算出する「算出部」と、を備える組織高次元情報推定装置です。これによって、個々の細胞情報から組織高次元情報を推定することができます。

スクリーンショット 2025-08-18 143859.png

開発段階 単一細胞が持つ遺伝子情報を元に、その細胞が構成していた組織の3次元構造を計算機上で提供。
特許情報
発明の名称
個々の細胞情報から組織高次元情報を推定する装 置、方法、プログラム
出願人
国立大学法人京都大学
登録番号
特許第7241406号
関連リンク PDFで見る

お探しの情報は見つかりましたか?

  • 興味のある研究がある
  • 必要な情報が見つからない
  • 活用したいが流れがわからない

どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
トップへ戻る
株式会社TLO京都

〒606-8501
京都市左京区吉田本町
京都大学 国際科学イノベーション棟3階

お問い合わせ